『ゲイ術 三昧の日々』

このブログは、管理人(ゲイです)の『オペラ』に関する個人的な備忘録です。そして、もう一つ、日々の感慨の記録です。

メトロ 『ニーベルングの指輪』 10

10、楽劇『ニーベルングの指環』全曲 全曲初演1876年  作曲35~61歳 

リヒャルト・ワーグナー(1813~1883)
ジェイムズ・レヴァイン指揮 メトロポリタン歌劇場管弦楽団メトロポリタン歌劇場合唱団
オットー・シェンク演出 ブライアン・ラージ 映像監督

・『ラインの黄金』 2013/1/1  1869年初演
ブリン・ターフェル(ヴォータン)  ステファニー・ブライズ(フリッカ)  リチャード・クロフト(ローゲ)
エリック・オーウェンズ(アルベリヒ)  ウェンディ・ブリン・ハーマン(フライア)  
パトリシア・バードン(エルダ)  ゲルハルト・ジーゲル(ミーメ)  
ハンス=ペーター・ケーニッヒ(ファフナー)  フランツ=ヨゼフ・ゼーリヒ(ファーゾルト)  
アダム・シーゲル(フロー)  ドウェイン・クロフト(ドンナー)、他2010年10月9日
・『ワルキューレ』 2013/1/1  1870年初演
ヨナス・カウフマン(ジークムント)  エヴァ=マリア・ウェストブローク(ジークリンデ)  
ブリン・ターフェル(ヴォータン)  ステファニー・ブライズ(フリッカ) ボラ・ヴォイト(ブリュンヒルデ)、他2011年5月14日

ジークフリート』 2012/1/3~4  1876年初演
ジェイ・ハンター・モリス(ジークフリート)  デボラ・ヴォイト(ブリュンヒルデ)  
ブリン・ターフェル(さすらい人)  ゲルハルト・ジーゲル(ミーメ)  エリック・オーウェン(アルベリヒ)  
ハンス=ペーター・ケーニッヒ(ファフナー) モイツァ・エルトマン(森の小鳥)  
パトリシア・バードン(エルダ)、他 2011年11月5日
『神々の黄昏』 2013/1/4~5  1876年初演
デボラ・ヴォイト(ブリュンヒルデ)  ジェイ・ハンター・モリス(ジークフリート)  
ハンス=ペーター・ケーニッヒ(ハーゲン)  イアイン・ペイターソン(グンター)  
ウェンディ・ブリン・ハーマー(グートルーネ)  ヴァルトラウト・マイアー(ヴァルトラウテ)
エリック・オーエン(アルベリヒ) 2012年2月11日

f:id:azaz11:20160620191402j:plain

この難しい指輪を、よくここまで演出したと思う。分かりやすく明晰なところが特にいい。

ただ、指輪は、やはり長すぎるのかもしれない。長くなるには、それだけの事情があってのことだけど。
映画にでもしなければどうにもならないこの内容を、舞台にしたことには、あの天才にも無理があったのかもしれない。ワーグナーの自惚れが罪となった楽劇である。

ブリュンヒルデのデボラ・ヴォイトの音程ズレが凄く耳についた。

 

ここで、ニーベルングの指輪について、調べた文章を挙げます。

ニーベルンゲンの歌」に登場するブルグント族もゲルマン系の部族だが、彼らはドイツのライン川のほとりまで遠征。
同じくゲルマン系のフランク族は、現在のフランスまで行き、王国を作っている。つまり、ドイツ・フランスあたりはゲルマン民族の血が濃い国となり、騎士文化の中心になっていたことも、示唆(しさ:ほのめかす)的だ。

 

なお、「ニーベルンゲンの歌」を元にしてつくられたワーグナーの戯曲、「ニーベルングの指輪」は神話に模した戯曲ではある。
元の北欧神話とはかなり異なっている。(例:ヴァルキリーは9人いる)

 

アングル族・サクソン族の一部は大ブリテン島へ渡っている。ブリテン島といえばケルト神話を思い出すところだが、古くからゲルマン民族との交流はあり、互いの神話が一部で交じり合っていたことも知られている。

 

他に、南下を続け北アフリカまでたどり着いた部族にヴァンダル族がいるが、彼らは文学作品などは残していないようだ。