『ゲイ術 三昧の日々』

このブログは、管理人(ゲイです)の『オペラ』に関する個人的な備忘録です。そして、もう一つ、日々の感慨の記録です。

バルセロナ リセウ大劇場  『画家マティス』 69

69、『画家マティス』  2013/4/12   1938年初演 43歳

パウルヒンデミット(1895~1963)
マティス:アルベルト・ドーメン  アルベレヒト・フォン・ブランデンベルク:ヤン・ブリンコフ 
ロレンツ・フォン・ボンメルスフェルデン:ヴォルフガング・ラウホ   ヴォルフガング・カピト:ルドルフ・シャシング
リーディンガー:クリスティン・ジグムンドソン   ウルズラ:カラン・アームストロング
バルセロナ リセウ大劇場管弦楽団・合唱団 ウーヴェ・ムント指揮

f:id:azaz11:20160615055140j:plain バルセロナ リセウ大劇場


作曲者のヒンデミットが、ドイツの画家マッティアス・グリューネヴァルト(本名:マティス・ゴートハルト・ナイトハルト)の代表作「イ?ゼンハイム祭壇画」に魅せられ、その作者をモデルに作ったオペラ。宗教改革後に起こったドイツの農民戦争が背景のためか、ナチスの制圧により1946年までドイツでは上演されなかった。2年もの歳月を費やし作られたこの作品は音楽性が高く、同じ題名で交響曲も作られていて、初演はオペラより早く上演されている。

すぐれたオペラであった。題材がいい。そのうえ、話の展開もよく、近代的(今では古臭いが)な悩みが横溢しており、スキのないオペラである。音楽もいい。ヒンデミットのよさが良くわかるオペラである。演出もよかったです。